「MacPro 2012」タグアーカイブ

MacPro mid2010 CPU換装

                     
仕事が一区切りついてCPUの価格も手頃に落ち着いて来ていたので、
かねてより気になっていた、MacPro mid2010 CPU換装を決行しました。
6コアはマストであったのですが、全て自己責任ですし
コストパフォーマンスも含め最大限リスクのない「モノ」を
色々物色して調べて悩んだ末、Intel XEON X5675 3.06GHz 6コアCPUに決定。
同世代CPUで、もっと高クロックもあったのですが、TDP 130Wという事で
アップルの規定内に収まらないので規定内で最高クロックなのが、
X5675という所でした。
(実際このX5675はMacPro 2012 CTOで製品にもなっていたので安心かと)
                     
写真 2015-11-15 16 19 05
これが購入したIntel Xeon X5675 2個です
                  
そして、CPU換装にヒートシンクを取り外すための
先の長い六角レンチ & 乗せ換えるCPUに塗布するグリスを準備
                   
写真 2015-11-15 16 22 53
アマゾンより購入しました
             
あとはMacProを開けてCPUが乗っているボードを抜き出します。
(本当にこのMacProは綺麗にコンパクトに扱い易く作られています
なんで現行のゴミ箱MacProになったのか不思議でなりません。。。)

写真 2015-11-15 16 23 09

シルバーのアルミ部分がヒートシンクなので、ネジ穴は上の8つなので
それを緩めてヒートシンクを取り外し、CPUを入れ替えてグリスを満遍なく塗布して
ヒートシンクを戻してネジ締めて完了!
ものの15分程度で難なく終わりました^_^

さて、肝心な認識、動作確認ですが、なんの問題もなく、すんなり認識してくれました!
メモリも1333MHzにちゃんとクロックアップしています。

Screen Shot 2015-11-15 at 6.22.32 PM
                    
少しだけストレステストをしていますが、問題なく行けそうです(^o^)
めでたし めでたし!!




まだまだ使って行こうと思っている仕事用メインPCなので、
メモリ、SSD換装に続き、CPU換装でした。

メインシステム入替 その1

言い訳ですが、Facebookの方が手っ取り早いので、
なかなかブログを書くのが滞ってしまいます。。。

これまでもFacebookのGold Rush Studioページと連携はしていたのですが、
今回「少しは書くようになるかな?」という期待も込め、
別の連携方法で設定したので、そのテストも兼ねて投稿。

間もなくMacProで動かしているメインシステムの
Avid ProTools HD3 Accelをアップグレードします。
年末から、それに向けて業者と打ち合せをしていました。
今回のアップグレードではハードウェアー含めて総取っ替えになり、
プラグインのフォーマットがTDM,RTAS→AAX DSP,AAX Nativeに変わり、
オーディオエンジンも変更されているので全く互換性がないのです…
他メーカの製品では、こんな事は先ず無い事で、
相変わらず厄介な事をしてくれますAvid様は。

過去のセッションが開けないと困るので、
互換性の面で、それに伴い慎重に選んで新規購入しないと駄目なモノ、
アップグレードが必要なモノ、切り捨てるモノ…などを選定して、
昨今の「PCにインストールするモノ」としては格別に高額になるので
予算面も悩みながらでしたが、
つい先日「コレで行こう」という所まで、ようやく来て決済して来ました。

まず最初に、使っているMacProがProToolsHDXに対応していないという事で、
そこから始めました。G5から続いているMacPro シルバーの
見た目、拡張性など、とても気に入っているので、
現行MacPro(ゴミ箱)は見た目が僕好みではなく、
拡張する全てが外付けになるので見た目、取り回しがスマートじゃないので、
元々リリースされた時点でそそられるモノが皆無だった。

そこでシルバー最終モデルMacPro 2012は個体としては
CPUクロック数の違いはあれど2010と同じモノなので
2010 or 2012を第一希望。
(年式から考えると価格が高騰していて高値でしたが)
当然、中古になる訳ですが仕事のマシンなので見た目も大事ですが、
何より使用頻度、使用用途が概ね分かっている個体に限定して物色していました。
たまたま昨年末にMacPro 2010 8コア の使用頻度が少なく
状態の良いワンオーナー品を発見して迷わず即決しました。
(メモリ容量が少なかったので別途8GB×4を購入し換装しました)

これでマシンの問題は解決。

慣れない事すると疲れますね…
という事でプラグイン関係は次回「その2」で。