「アップグレード」タグアーカイブ

メインシステム入替 その1

言い訳ですが、Facebookの方が手っ取り早いので、
なかなかブログを書くのが滞ってしまいます。。。

これまでもFacebookのGold Rush Studioページと連携はしていたのですが、
今回「少しは書くようになるかな?」という期待も込め、
別の連携方法で設定したので、そのテストも兼ねて投稿。

間もなくMacProで動かしているメインシステムの
Avid ProTools HD3 Accelをアップグレードします。
年末から、それに向けて業者と打ち合せをしていました。
今回のアップグレードではハードウェアー含めて総取っ替えになり、
プラグインのフォーマットがTDM,RTAS→AAX DSP,AAX Nativeに変わり、
オーディオエンジンも変更されているので全く互換性がないのです…
他メーカの製品では、こんな事は先ず無い事で、
相変わらず厄介な事をしてくれますAvid様は。

過去のセッションが開けないと困るので、
互換性の面で、それに伴い慎重に選んで新規購入しないと駄目なモノ、
アップグレードが必要なモノ、切り捨てるモノ…などを選定して、
昨今の「PCにインストールするモノ」としては格別に高額になるので
予算面も悩みながらでしたが、
つい先日「コレで行こう」という所まで、ようやく来て決済して来ました。

まず最初に、使っているMacProがProToolsHDXに対応していないという事で、
そこから始めました。G5から続いているMacPro シルバーの
見た目、拡張性など、とても気に入っているので、
現行MacPro(ゴミ箱)は見た目が僕好みではなく、
拡張する全てが外付けになるので見た目、取り回しがスマートじゃないので、
元々リリースされた時点でそそられるモノが皆無だった。

そこでシルバー最終モデルMacPro 2012は個体としては
CPUクロック数の違いはあれど2010と同じモノなので
2010 or 2012を第一希望。
(年式から考えると価格が高騰していて高値でしたが)
当然、中古になる訳ですが仕事のマシンなので見た目も大事ですが、
何より使用頻度、使用用途が概ね分かっている個体に限定して物色していました。
たまたま昨年末にMacPro 2010 8コア の使用頻度が少なく
状態の良いワンオーナー品を発見して迷わず即決しました。
(メモリ容量が少なかったので別途8GB×4を購入し換装しました)

これでマシンの問題は解決。

慣れない事すると疲れますね…
という事でプラグイン関係は次回「その2」で。



システム移行完了かな…

もうリリースされてから 1年以上経っているのですが、
この度、ようやくNUENDOを ver.5 へアップグレードしました。
これを機に…
システムをXP 32bit → Windows7 Pro 64bitの移行。
システム+サンプルライブラリー用のHDD → SSDに換装。
そして、もちろんメモリも増設。

まず驚いたのがWindows7 Pro ってチップセットドライバー入っている。
もちろん「とりあえず動きますよ」的なMicrosoftが提供しているドライバーなので、
ちゃんとしたドライバーは詳細な型番、バージョンによって、
各メーカーからダウンロードしてインストールしないとダメですが。
でも、一昔前みたくフロッピーから、まずドライバー入れて…
みたいな事ないので楽チンです。
何度かトラブリましたが一通りインストール完了 ^^

一部サンプラーでアップグレードしないと動かないヤツがありますが、
以外は問題なく動いています。

インストール完了して動く事を確認したら「システムの最適化」です。
これがスゴく重要。だけど、その分面倒…
なぜなら、やり過ぎると起動しなくなるのです…
インストールより、遥かに時間が掛かりました。

まず音楽制作の専用機なのでセキュリティー系のモノは全切り。
Windows Updateやファイアーウォールやシステム保護など、
ようは、勝手に動いちゃう(同期系も含む)ヤツは全切りです。

あとは、Windows7 の提供するサービスを出来るだけ無効にする。
数があるんですが一つ一つ確かめて可能な限り無効にして行きます。
ソフトが使用する「サービス」というのがあるので、
それを無効にしてしまうとソフトが起動しなくなります。
それが見た目上では関連性が分からないので面倒なのです。

ようやく最適化も完了して、かなり快適なマシンが構築出来ました。

スペック:
OS:Windows 7 Profesional 64bit
MB:GIGABYTE GA-EX58-UD4
CPU:Intel Core i7 940 (2.97GHz)
RAM:24GB (4GB x6)
Storage:
システム:Intel SSD 520 series 120GB
サンプルライブラリー用:Intel SSD 330 series 240GB
データ:Seegate 500GB HDD x3



落ち着かないと出来ない事

9月下旬で声優アルバム 全8曲の制作が完了して、
ようやく、そこそこ落ち着いています。
こういうタイミングでスタジオのバージョンアップをします。
ケーブル作ったり、必要な(欲しいだけ…とも言う)機材をチョイスしたり…
「スタジオの為にお金を使う」という事ですね。
と言っても限度はあるので(資金的に)、優先順位を付けて、
コレは!というモノを選びます。

今最優先に考えているのは、
WindowsXP 32bitマシンで動かしているSteinberg Nuendoのバージョンアップ。
Nuendo 5 へ バージョンアップしてシステムも64bit化。
それに伴ってプラグイン周りもモノによってバージョンアップが必要になる。
そして「64bit化=メモリ増設」という、まぁ次から次と…なんですね。
それに加えて最近値下がりして来たしSSD化も視野に入ってしまう…^^;;
ただ、追々少しづつ…という訳には行かない所なので、
やるなら、「せーの!」で行かないとダメ。

よーく財布と相談して、一番良き所を探します。
そうこう言ってると、また忙しくなっちゃうから、
今週決めて来週実行くらいのスピード感でやらないと!!



MacPro セットアップほぼ完了!

ここ数日、総入れ替えしたMacProのセットアップをしてましたが、
昨日MOTU DP7 のアップグレードが届いたので、
インストールして、ほぼセットアップ完了!

OS:SnowLeopard 10.6.2。
Hardwear:ProTools HD Accel cardインストール。
Softwear:ProTools HD 8.0.3、DP7.2.3、Melodyne editor、各種プラグイン…

今回のセットアップで一番不安だった「DP7をDAEモードで動かす。」
予想通り手間取りました…
DAEモードを選択すると強制終了…
これは僕にとってはマスト機能なので是が非でも動作させる必要がある。

少し戦って何とかクリア!^^
APOGEE AD8000をレガシーポートで使っているのが、
どうやらマズイようでCoreAudioドライバー上でOFFに。
そしたら、スンナリDAEモードを選択出来て動くようになりました(^^)
そして、ダメ元でAD8000を再度ONに…。
全く問題なくAD8000も認識して動作しました!なんじゃそれ!?

過去から幾度となくマシントラブルに見舞われ、
その度、何とかクリアしてきた経験が功を奏し、
トラブった時の「ここかな?」が、かなり的を得てた!^^

昔の僕なら、すぐにサポートに電話していただろうに…
いやいや、成長しましたね^^

めでたしめでたし