「Recording」タグアーカイブ

ストリングスカルテット Recording

新年あけましておめでとうございます。

2ヶ月ほど前になりますが、兼ねてより念願だった
このスタイル(コントロールルーム↔︎ブース)で
ストリングスのセクションを録りました。
Vln ×2、Vla、VCというカルテットでのレコーディングでした。

ミュージカル「本日も休診」のレコーディングでした。
ストリングスを夕方に終えリードのレコーディングという事で、
大急ぎで通常スタイルに入れ替え作業がありバタつきましたが、
何とか録り切れた次第です。

これで、このスタイルにしてから、
ドラム、ブラスセクション、ストリングスセクションと
概ね、思っていたパートのレコーディングが出来ました。
実際にやってみて良い感じに録れる事が確認出来ましたので、
(特にドラムは良かった)
今年からこのスタイルの案件も増えて欲しいなと思います。

ご検討の際は是非スタジオ候補に加えて頂けたら幸いです。

今回のインプットは、、、
Mic:
DPA 4003 ×2(エンジニア持込)
Neumann KM184 ×2
Neumann KM184 ×2(エンジニア持込)

HA:
AURORA AUDIO GTP8




※画像クリックで拡大します


ブラスセクション Recording

少し前になりますが、10月下旬にMellow Youthというバンドの
ブラスパートのレコーディングで使って頂きました!
通常スタイルでソロは何度か録っていますが、このスタイル(コントロールルームとブースの入れ替え)で
お初のセクションのレコーディング。

サックス、トランペット、トロンボーンのトリオでしたが、
キューボックスが2台しかないので兼用してもらい録りました。
(最悪、簡易キューシステムは出せるようにしてました)

マイクはNEUMANN U87、U87i、U87Ai(全てオールド)
オフマイクにAKG C414-EB。
インプットはSSLとNEVE3405でご機嫌な音で録れました。

録り音、モニターの音質など気に入って頂けたようで、
今後も色々使ってもらえたら嬉しく思います。




※画像をクリックすると拡大します

念願のDrumレコーディング

スタジオ移転して半年が経ちまだまだコロナ禍ですが、
動画撮影が出来て、生リズム(バンド)録れるスタジオ…
という構想をようやく実現する事が出来ました!

コントロールルームの広さをブースとして使い
ブースをコントロールルームとして、
双方向で使える仕様に2ヶ月掛けて回線工事を行いました。
全回線を新品のケーブルに更新しましたので
通常レコーディングの音質もかなり良くなりました。
キュー回線に至るまでとても高音質になり
気持ちよくレコーディングして頂けるかと思います。

注:リズム録り時はブースがコントロールルームになるので、
手狭になりますがご容赦下さい。

先日、手初めにテストでドラムを初レコーディングしました。
思っていた以上に良い感じに録れる事が確認出来ました!




※画像をクリックすると拡大表示されます



今年も有り難うございました。

現在、23時30分。
間もなく2012年が終わります。

今年は大小問わず多くのレコーディングスタジオがクローズする中、
何とかやらせて頂けました。
これも、ひとえに皆様のお蔭と心より感謝しております。

決して「楽」という事はなかった一年でしたが、
こういう状況だからこそ立ち止まり足元を見て、
感じ考える事が沢山ありました…。

数値に変換された価値観に右往左往するのではなく、
ただ純粋に一人でも多くの人に届けて行きたい…
という思いで今年 2月から「Gold Rush Music」として
YouTubeで発信して行こうと決めました。

皆様、年末年始のお時間ある時に聴いてみて下さい
http://www.youtube.com/user/grstmusic

本当に今年はお世話になり有り難うございました!!
そして、来年も本年同様に宜しくお願い申し上げます!!

Gold Rush Studio 代表 杉本 敏 2012.12.31

3日間のレコーディング終了。

東京では桜満開の季節ですが、
4日、5日、6日と某パチンコメーカーさんのレコーディングでした。
朝から夜までベッタリ休憩無しでレコーディング。
そとは凄く良い天気で暖かかったみたいですね…。

無事に録り終えホッとしてます ^^
と言っても来週も同メーカーの別案件で、
ロックアウトで、2日間ほどレコーディングが入ってます。
十分に体調を整えて体力温存して取り組みたいと思います。

録り終わるといつも思う…、
「トラブル無く終えさせてくれて有り難う機材達…、そしてスタジオ!
また宜しく頼みます…」と。