「Studio関連」カテゴリーアーカイブ

機材の事やレコーディングの話など。。。

3日間のレコーディング終了。

東京では桜満開の季節ですが、
4日、5日、6日と某パチンコメーカーさんのレコーディングでした。
朝から夜までベッタリ休憩無しでレコーディング。
そとは凄く良い天気で暖かかったみたいですね…。

無事に録り終えホッとしてます ^^
と言っても来週も同メーカーの別案件で、
ロックアウトで、2日間ほどレコーディングが入ってます。
十分に体調を整えて体力温存して取り組みたいと思います。

録り終わるといつも思う…、
「トラブル無く終えさせてくれて有り難う機材達…、そしてスタジオ!
また宜しく頼みます…」と。

MacPro システム入替…

現状、システムHDDはパーティーション切って、
・SnowLeopard 10.6.8:
 ProTools HD 9
(以下、PTHD9) + DigitalPerformer7.24(以下、DP7.24)
・Leopard 10.5.8:
 ProTools HD 8.0.3 (以下、PTHD 8.0.3)+ DP7.24

という構成で動いている。

PTHD9は、DPをDAE mode で動かせない…
(僕にとっては、ものスゴく大事な所なんです。)
仕方なく、DAE mode で動く最終verの”PTHD 8.0.3”を
メインで使うしかない….。

PT 9とPT 8は、両方 SnowLeopardでは動くが、
PT 9:10.6.8、PT 8:10.6.2 とサポートされているシステムが違う、
(何年経っても厄介モノだな…)
そこで、SnowLeopardを2つインストールするのも何だかなぁ…と思い、
PT 8.0.3はLeopard 10.5.8でも動くので、
あまり使いたくなかったがLeopardを使う事にした…。

ここ何ヶ月かマイナートラブルは起きていたが、
特に致命的なトラブル無く動いていました。
ところが、ココ最近なんだか様子が変…。
トラブルの頻度も増えたし質が変わってきた…マズい!
特にDP 7 の動かしている時にトラブルが多い。
Disk Utilityで、Verify Diskすると真っ赤…Repairしろ!と出てくる。
これは、大きなトラブル起きる前に両方SnowLeopardにしておきます。
(これが解決策かどうかは定かではないが…)

僕は、システムアップデートは絶対に行わないので、
もちろんクリーンインストールして構築します。
さて、頑張ってインストールしよ ^^/

今年も有り難うございました

本当に大変な年でした。
厳しい状況を強いられた企業、自営業者は
音楽業界に限らず多かったのではないでしょうか?

幾つもの大規模レコーディングスタジオが閉められる中で、
何とか今年も乗り切らせて頂けました。
これも皆様の支えあっての事と感謝しております。

来年は色んな意味で、これまで同様のやり方では
今年以上にダメな事が予想されます。
時代背景を把握した上で皆様の役に立てるよう、
試行錯誤を繰り返し、そして生き残って行けるよう、
頑張って行きたいと思っております。

皆様、今年も1年お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

来年は皆で良い年にして行きましょう!!!

無事完成!!

先日、もう1人分のレコーディングをしました。
IDOL M@STER なんかでも活躍されている声優の下田麻美さん。
無事レコーディング終了しまして、直ちに歌編集。
そして、一昨日いつもやってもらっている
エンジニアの田中武さんに来てもらってMix完了。
今日マスタリングしてます。今最終チェック中です。
いやぁ〜順調 順調 ^^

今回の作品は、いわゆるシングルとかアルバムっていう音楽モノではなく、
DJ CDというモノでトークパートなんかも収録している、
ラジオ番組の企画モノです。音楽は1曲のみなのです。
インストも入っているので都合2トラックですが…。

何はともあれ今日で出来上がりそうで良かった良かった。

うた編集。

先日録った歌編集出来ました ^^
Melodyne Editor 様様です。

ここ近年、歌録ると、もれなく付いてくる「歌直し」。
色んな作業がある中で一番時間を掛けたくない、
一番テンション上がらない「苦痛」以外の何モノでもない作業…。
そして、そのくせ困った事に一番大事な作業だったりする訳です…。

メインパートを直して、そのメインパートから
コーラス上下で2パート分を新たに作成…。
本当はコーラスも録るべきなんですが、
そんな時間(予算)は無いのです。
この先ずっと、このスタイルなんだろうと思うとゾッとします。

残り1人の歌録る日が決まったので納期は守れそうですが、
もうあと1本の歌直しも避けて通れない…この定め (- -;;

ボーカルレコーディング

昨日、1人目の歌録りが終わりました。
井上麻里奈さんという声優さんで、歌の方も
キャラソンとか色々やられて活躍されているそうです。
(アーティストとしてやられている作品もあるとか…)

こないだ飛んだ、あと1人のスケジュールが
まだ未定だし先に井上麻里奈さんの編集します。
この作業が、本当に苦痛なんです…。

そうとう揺らして歌ってたからAuto tuneでは無理そうだし、
いつものMelodyne editorかな…やっぱ。
何気に一番使うソフトかも…かなし (- -;;

急いで楽曲制作中…

テクノポップというキーワードを与えられ作ったけど、
実はカワイイ系(テクノポップ)じゃなくカッコイイ系がイイという…
次なるキーワードは少女時代 Mr.TAXI です。
う〜ん、それにしても全く違う…。
不思議なのは何故あの時「テクノポップ」って言ったんだろう…?
まぁ、今はそこの原因究明より、このテイストの曲を作るのが先決!!
なぜなら内容変わっても納期は変わらない… 急げぇ〜!!

という事で昨日の夕方から見よう見まねで作りましたが、
いやいや、出来てしまうモノですね 、ケツに火が付くと…^^

シーケンスは、DP7 + DAE。

今回、音源のメインspectrasonics omnisphere
そして、結局キックのみ使用の
Steinberg GROOVE AGENT(CUBASE 6のオマケのヤツです^^)が、
windows 7 pro のCUBASE 6に立ち上がってます。そして…

こっちは、MOTU MachFive 2 , ueberschall ELASTiK , Real Guitarが、
XP マシンの Nuendo 4 に立ち上がってます。

あとは、ハード音源のMotif ES Rackも少しだけ使ってます。

シチュエーションドラマCD制作

 先月末からシチュエーションドラマCDの制作をしてます。
4人の活躍されている声優
日笠陽子さん、中村繪里子さん、浅倉杏美さん、田村睦心さんの
台詞を1.5日間くらいでレコーディング、2日間で編集。
今日は最終段階のBGMの差込をやりました。

当然ヴィジュアルが全くないので音だけで描写をする、
プチ劇伴のような作業でした。

何とか一通り終えたので明日出来たソースを送って確認してもらって
OKだったらマスタリングして完了です ^^

仕事履歴ページ作成してみました

『Works』という過去の仕事履歴の一部を
紹介するページを作りました ^^
何の役に立つか分からないんですが、とりあえず。

何か表示が変だったりして思ったより時間掛かってしまい、
幾つかやって止めました。(他にする事あるし…)
なので、本当に一部しか紹介出来てないんですが、
時間見つけてボチボチやろうかと…^^;;

いやぁ〜 あの手この手を使かって
何とか乗り越えないといけない、この時世。
出来る事を少しづつ少しづつでも、やって行こ。

MacPro セットアップ奮闘記 midi編 その5 完了!

 お蔭様でようやくmidi周りも安定して一安心です^^
そりゃ、こんだけ余分に出費すれば当たり前だけれども…。
先日依頼のあった苦手ジャンル「テクノ系」の依頼も
これで無事に行けそな感じです ^^

こうなると、今となっては数年前とは比べ物にならないくらい
Macのスペックが飛躍的に向上してるから
ソフトシンセ全部入れてオールインワンの方が…
って思てしまうなぁ〜。

今回の購入は上2つのmidiインターフェイス。
 

 

MacPro セットアップ奮闘記 midi編 その4

相変わらず続いている midiインターフェイスのトラブル…。
MacProにするって、もう身も心も取り替えた感じです。

先日、買った最新ROMの MOTU midi timepiece AV。
ゴリゴリ使ってみない事には本当のとこ分からないけど
現時点ではOK!
使ってみて大丈夫だったら、あと1台は買うの止めようと思ってたけど、
結局買いました…。同社の midi express XT。
初期パネルのは怖かったので、ディスコン直前のパネルのヤツを
選択しました。(ここ最近で再生産されてるXTの直前のヤツ。)

これだけやれば文句無いでしょ〜 もうイイ加減お金使わせるの止めて…

MacPro セットアップ奮闘記 midi編 その3

 結局、買いました…。
ROM バージョンアップに12,000円はバカらしいので、
いつものヤフオクを物色…。
タイミングよくMOTU midi timepiece AV の最新ROMモノが出ていたので、
とりあえずゲットしました。
安く買えて代理店に頼むより少し安く購入!

まだ手元に届いていないので動作は未確認ですが、
心配事は現在使用中の同社 midi express XTとの同居。
(僕のシステムではMacに2台必要なのです)
勝算あっての購入だし、ほぼほぼOKだと思うけど、
イイ気になってると突然足をすくわれるのがPCシステムの構築…。
繋いで動かしてみるまで分かりません ^^;

まぁでも、その他は随分安定していると思われるので、
それはそれで良かった良かった ^^

 

 

 

MacPro セットアップ奮闘記 midi編 その2

midi周り相変わらず、ダメダメ…。
Mac直刺ししてもダメだった…。
う〜ん、これでならサポートへ電話!

G5までのPowerPCからIntelMacに乗り換えると、
古いmidi express XTの場合、内蔵ROM verの
アップデートが必要なんだと…。
知らなかったぞ〜〜〜!
ちなみに、お値段の方は 1台 12,000円+送料。僕は2台…(汗)
これ中古探して買った方がイイかもなぁ〜…。

原因は、お陰様で痛いほど分かって嬉しいやら悲しいやら…
一番避けたかった、更なる出費…。

どうしても買わないとダメだよなぁ〜(泣)

MacPro セットアップ奮闘記 midi編

突然「midi編」から行きます ^^
実際の順番で行くとシステム最適化、Audio、その後くらいの
はずだと思いますが…。 まぁその辺は臨機応変に ^^

安定しているかと思いきや、何かとトラブります。
今回はmidi周り…。
構成はMacPro の USB Hub(外部電源仕様)に、
MOTU midi express XT(midi interface)が2台繋がっていて、
音源モジュール、音源マシンwindowsのmidii interface
それぞれ結線されています。

G5の時(G4の時も?)から、よく鳴りっぱなしになる事はあって、
その度、⌘+1 でリセット ^^;
でも、MacProにしてからは症状が違っていてハード音源が鳴らなくなる。
そして鳴りっぱなしになったら ⌘+1 リセットが通用しない…。
(その時はハード音源を再起動…面倒くさ)

一番疑わしいのは「USB Hub」モノが古いのもあって、
手持ちの別の電源供給型のUSB2.0対応のHubに取り替えてみた..。
完全にアウト…!やっぱ、別電源のHubにしないとダメですよね…
はい、何となく分かってました。

midi interface自体も古いからUSBの規格とか相性の関係あるのかもな…。
となると、一番避けたい、midi interface購入…。

う〜ん、これは少々時間掛かりそうだな。
とりあえず、現状で騙し騙し使えるから時間見つけて
別電源のUSB Hub買って来て試そう!

飽くなき戦いはまだまだ続く…のかな?

 

初☆TimeMachine

 MacPro システムも安定してきました ^^
構成は、
・Leopard + ProToolsHD 8.0.3 + DP7.24(DAE mode) 
・SnowLeopard + ProToolsHD 9.0.5 + DP7.24(CoreAudio)

先日のシステムHDDのトラブルを教訓に
今回初めてのTimeMachineやってみようかと。
どれくらいの復元の精度があるのか分からないから
どこまで信じてイイか…
完全に復元してくれるのかしら?

PTHD9.0.5 + DP7.24はサポート通り、
やはりDAE modeでは動きませんでした…
本当にPTHD8.0.3がDP DAE mode 対応の最終verなのかなぁ〜。

PowerMac G5 の嫁入り

 先日、総取り返したMac周り。
システムHDのトラブルで少し延びたけど、
ここ何日か安定して動作してる感じなので、
先日、旧Mac周りのPowerMac G5,ProTools HD2 PCI-X版+v7.4Softwear、
ヤフオクで売りに…。
無事、嫁ぎ先が見つかり本日見送りました。

とっても安定したシステムだったので直前まで、
PowerMacG4 MDD + 24Mix Plusのどっちを売るか悩みましたが、
『G5にしか出来ない事』っていうのが現状見つからなかったので結局…。

今回使った分、取返せる様に仕事ガンバロぉ〜!!

無事、Mix 完了!!

 MacProのシステムHDDのトラブルのお陰で予想以上の疲労です…。
ホント昨日、一昨日はどうしようかと焦りましたが、
でも、終わってしまえば結果オーライという事で ^^

今回の作品はラジオ関西さんの『集まれ昌鹿野編集部』という人気番組の企画で
パーソナリティー鹿野優以ちゃんのテーマソング(という訂です)を作りました。
この曲は、かれこれ2年くらい前に提供した曲なんですが、
この度リリースという事でレコーディング〜編集〜ミックスをやりました。
この鹿野優以ちゃんは実は3年前に、とあるユニットを組んでいて、
そのユニットの音楽を僕が担当していたので以前から良く知っていました。
すごく久しぶりに会えて嬉しかったです。また飲みにでも行きたいねぇ〜 ^^

 

MacPro 初仕事

 昨日G5からData HDDを乗せ買え、メモリも増設してセットアップ完了 ^^
早速、今日ナレーションのレコーディングがあったので、初運転!
ノートラブルで仕事を終えました ^^

MacProは、ProToolsが起動するまでのプロセスは、さすがだけど、
起動してしまえば違いはわかりませんね。
あくまでG5と比べてですが…。
ネットおよび事務仕事用のMacBookPro 2.4GHz Core2Duoとの差は
ほとんど感じなかったです。もっと重い処理すると体感出来るのでしょう ^^

この後、今週末やるMix用のオケデータ&歌直しもやってみて体感出来るとイイな。
出来るだけ負荷をかけてみよう ^^

MacPro セットアップほぼ完了!

ここ数日、総入れ替えしたMacProのセットアップをしてましたが、
昨日MOTU DP7 のアップグレードが届いたので、
インストールして、ほぼセットアップ完了!

OS:SnowLeopard 10.6.2。
Hardwear:ProTools HD Accel cardインストール。
Softwear:ProTools HD 8.0.3、DP7.2.3、Melodyne editor、各種プラグイン…

今回のセットアップで一番不安だった「DP7をDAEモードで動かす。」
予想通り手間取りました…
DAEモードを選択すると強制終了…
これは僕にとってはマスト機能なので是が非でも動作させる必要がある。

少し戦って何とかクリア!^^
APOGEE AD8000をレガシーポートで使っているのが、
どうやらマズイようでCoreAudioドライバー上でOFFに。
そしたら、スンナリDAEモードを選択出来て動くようになりました(^^)
そして、ダメ元でAD8000を再度ONに…。
全く問題なくAD8000も認識して動作しました!なんじゃそれ!?

過去から幾度となくマシントラブルに見舞われ、
その度、何とかクリアしてきた経験が功を奏し、
トラブった時の「ここかな?」が、かなり的を得てた!^^

昔の僕なら、すぐにサポートに電話していただろうに…
いやいや、成長しましたね^^

めでたしめでたし

Macアップグレード

 ここ数ヶ月なやんでいた、Mac のアップグレード…。
単にMacProを買うだけなら悩みもせず買い替えるんだけど、
G5で使っているPCI-X規格のProToolsHDがMacProはPCIe規格のため挿入出来ない。
ようはMacをアップグレードすると、もれなくProTools も買い替えになる…。
これがネックで悩んでました。
悩みぬいた末、将来的に必ず必要に迫られるのは確かで、いつかは総取っ替えになる。
であれば、時世を考えても沢山予算がある訳ではないので、超円高の今だろう!

という事で、買い替えました!
MacProは、現行品だとLionのみになってしまうので、
ソフト、プラグインをちゃんと動かすため
Leopard以降が動くMA970J/A 2.8GHz 8coreモデルを選択。


そして、Pro Tools HD 9、Accel core card for PCIe。
ついでに、このタイミングでMOTU DP 7にアップグレードしました。

昨日、全役者がそろったのでセットアップ中。
今Windowsで動かしているサンプラーをMacProになったし、
DP7上で動かそうかと、構想中です^^